増進堂・受験研究社

スペシャルコンテンツ

おすすめコンテンツ



トピック

  • 130周年バナー
  • 美術協力
  • 社会科最新情報

イベントレポート

  • おもしろ科学まつり

    小学生わくわく実験工作セミナーを開催しました

  • おもしろ科学まつり

    2023年おもしろ科学まつりに行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    SAIKA宇宙・ロケット・人工衛星教室に行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    2022年おもしろ科学まつりに行ってきました

読んでいたら自然と覚える
ふしぎなマンガ

『はじめてのことわざ・慣用句新辞典』

書籍ページへ

『はじめてのことわざ・慣用句新辞典』

それは、夏休みのある日のことでした。小学5年生の桃花(ももか)が、愛犬の豆(まめ)を連れて散歩をしていると、どこで道をまちがえたのか、いつのまにか妖怪の世界に迷いこんでしまいました。桃花の目の前にはたくさんの妖怪の姿が...。

家に帰ることができるのだろうかと心配になる桃花でしたが、おいしそうなにおいに誘われて一軒のお弁当屋さんを見つけます。お店から角をはやした鬼が出てきて驚く桃花。一方の鬼は驚く様子もなく、桃花の話を聞いて、『ようかい橋』を渡って妖怪の世界に迷い込んだのだろうと答えます。

実は以前にも同じようなことがあり、そのとき迷い込んだ人間が、猿飛太陽(さるとびたいよう)でした。

鬼の名前は、鬼切(おにぎり)マサキ。お店の名前は「かなぼう屋」。
「鬼?かなぼう?」、この言葉のつながりはどこかで聞いたような...。
こんなふうに、ことわざや慣用句が自然と浮かんでくる感覚を桃花と個性豊かなキャラクターたちのマンガのものがたりを通して体験してみませんか。

桃花と妖怪の世界で出会う個性豊かなキャラクターたち。

道草を食う慣用句

意味

本来の目的にまっすぐ進まず、とちゅうでほかのことに時間を取られるということのたとえ。

参考

馬が道ばたの草を食べて、なかなか進まないことから。

水に流す慣用句

意味

過去のことをあれこれ言わず、なかったことにする。

参考

「水にする」「水になす」ともいう。

塵も積もれば山となることわざ

意味

ほんの小さなものでもたくさん集まれば、大きなものになるというたとえ。

参考

「塵」は、細かいくずやごみ、ほこりのこと。

深谷 圭助先生監修!

「ことわざ」や「慣用句」を用いて表現すると、伝えたいことをより具体的で印象的に伝えられます。この『はじめてのことわざ・慣用句新辞典』では、妖怪の世界で個性的なキャラクターたちが織り成す楽しい物語とともに、さまざまな場面で使われる「ことわざ」や「慣用句」に触れることで、意味や用法をよりイメージしやすくしています。 この辞典を通し、皆さんが巧みにこれらの言葉を使いこなせるようになり、コミュニケーションや文章表現の幅を広げてくれることを願ってやみません。

どうして妖怪?よくある学参マンガと何が違う?
「編集者の思いとその誕生秘話に迫る特別インタビュー」

Copyright © ZOSHINDO-JUKENKENKYUSHA PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.