増進堂・受験研究社

スペシャルコンテンツ

おすすめコンテンツ



トピック

  • 130周年バナー
  • 美術協力
  • 社会科最新情報

イベントレポート

  • おもしろ科学まつり

    小学生わくわく実験工作セミナーを開催しました

  • おもしろ科学まつり

    2023年おもしろ科学まつりに行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    SAIKA宇宙・ロケット・人工衛星教室に行ってきました

  • おもしろ科学まつり

    2022年おもしろ科学まつりに行ってきました

『自由自在』をはじめよう!使いこなしのコツ

No.001

できる先輩は
上手に時間を使っていた

画像1

志望校に合格した先輩も、入学時から「できる中学生」ではありませんでした。
部活も勉強もがんばりたいけど、部活が終わって家に帰る時間は遅くなり、意外と忙しい毎日...。遊び時間も欲しいし...。

そんな時、ふとどんな1日を過ごしているか考えるようになりました。
本当に時間がないのかな?短い時間だったら実はある?
そうやって少しずつ、続けられる自分だけのスケジュールを計画できるようになったようです。

何時に登校?習い事は何時?

ポイントは、登校・習い事のように
自分では決められない時刻」と
睡眠や遊ぶ時間など
自分で決めていい時刻」を分けて考えることです。

  • 登校・帰宅・習い事(外出して家にいない)
  • 朝ごはん・晩ごはん・お風呂・テレビ(家族と決める)
  • 趣味・遊び・勉強・就寝(自分で決めていい)
画像1
スキマの時間を作れそう?

勉強は長時間集中してやる方がよいと考えがちです。でも意外とまとまった時間はとりにくいもの。ステップ1で書き出したスケジュールで空白の部分に注目しましょう。

  • 自分で決めていい時刻を目立つ色で囲みましょう
  • 「朝ごはんの後」とか「お風呂の前」など区切りの前後で勉強時間を決めましょう
画像1

その他の使いこなしをチェック!

Copyright © ZOSHINDO-JUKENKENKYUSHA PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.