書籍目次
【第1章 地理】
1、世界と日本のすがた
2、世界の人々の生活・環境、世界の諸地域1(アジア州)
3、世界の諸地域2(ヨーロッパ州、アフリカ州)
4、世界の諸地域3(北アメリカ州、南アメリカ州、オセアニア州)
理解度診断テスト1
5、地域調査、日本の地域的特色1(自然、人口)
6、日本の地域的特色2(資源・エネルギー、産業、交通・通信)、日本の地域区分
7、九州、中国・四国、近畿地方
8、中部、関東地方
9、東北、北海道地方
理解度診断テスト2
精選 図解チェック&資料集
【第2章 歴史】
1、古代までの日本
2、中世の日本
3、近世の日本1(安土桃山時代・江戸時代前期)
4、近世の日本2(江戸時代中期・後期)
理解度診断テスト1
5、欧米の発展と明治維新
6、立憲制国家の成立と日清・日露戦争
7、第一次世界大戦と大正デモクラシー
8、第二次世界大戦と日本
9、現代の日本と世界
理解度診断テスト2
精選 図解チェック&資料集
【第3章 公民】
1、現代社会と日本国憲法
2、政治参加、国会・内閣のはたらき
3、裁判所と三権分立、地方自治
4、くらしと経済
5、財政と国民の福祉
6、国際社会とわたしたち
理解度診断テスト
精選 図解チェック&資料集
思考力・記述問題対策
高校入試予想問題
第1回
第2回
≪最新の教科書改訂版に対応≫
この1冊で、中学3年間の社会を完成
~定期テスト対策から入試直前まで使える問題集~
中学3年間の学習内容を全てカバー、
3つのステップで基礎から難関レベルまで段階的に実力アップ。
この1冊で、中学の社会が完成できます。
≪力がつく3つのステップ≫
STEP 1:しっかり基礎を確認、空所補充問題の「まとめノート」
STEP 2:基礎~標準の入試問題レベルの「実力問題」
STEP 3:標準~難関の入試問題レベルの「発展問題」
≪自由自在問題集Q&A≫
Q:どんな使い方がおススメですか?
A:1~3年の定期テストや実力テストに備えた学習、そして入試対策におススメします。
Q:定期テスト向けの勉強方法は?
A: STEP 1で基礎を確認したあと、STEP 2を中心に問題を解いてきましょう。
Q:入試対策としての勉強方法は?
A: STEP2とSTEP 3を中心に取り組みましょう。STEPによって取り上げている問題のレベルが違いますので、志望校に合わせるとよいでしょう。
Q:3年生なら、どんな使い方がありますか?
A:入試までの1年間でコツコツ学習してもよいですし、夏休みから集中的に取り組むと、入試対策としても効果的です。
≪実力完成のための充実した内容≫
・数単元ごとに実力を確認できる「理解度診断テスト」を設定
・暗記だけでは解けない「思考力・記述問題」にも対応
・頻出問題を分析して作成した「高校入試予想問題」つき
========================
「中学 自由自在」とセットで使えば、学習効果が倍増!