<小学生>学年末にもうひと伸びして新学年へ。国語の読解問題・算数の文章題・パズル形式の思考力問題の3種で「考える力」を育てる『小学 考える力ドリル』が新登場!
低学年から取り組める!算数力+国語力+思考力を1冊で高める小学生ドリル(小1~小6)
●読解問題+文章題に、「思考力」を育てるパズル問題が合体!
「考える力」がぐんぐん伸びる小学生向けドリル
●表面は国語の読解問題20回と算数の文章題20回で「国語力」と「算数力」を身につけ、
さらに裏面の思考パズル40題で"解決方法を自分で見つける力"を養成
●1枚ずつ切り離せるから「今日はこの1枚」の目標が立てやすい。
1年・2年のドリルにはやる気アップの「満点シール」も付属
株式会社増進堂・受験研究社は、国語の読解問題・算数の文章題・パズル形式の思考力問題の3種で「考える力」を育てる『小学 考える力ドリル』(1年~6年)を2025年1月29日より発売いたします。
読解問題+文章題に、「思考力」を育てるパズル問題が合体!
「考える力」がぐんぐん伸びるドリルです。
●じっくり「考える力」を3種の問題で育てる
国語の「読解問題」と算数の「文章題」に、これから必要とされる"自分で解決方法を見つける力"を養う「パズル問題」を合体させた問題集です。
<表面>
国語の読解問題(20回)・算数の文章題(20回)で、文章を理解し、自分の頭で考え、答えを導く力を身につけます。
▽小2より
<裏面>
思考力が身につくパズル問題などを国語20回・算数20回で構成し、イメージしたり仮説・検証しながら考える力を育てます。
▽小2より
・国語のパズル問題
文字うめ、しりとりめいろ、とんち文字、漢字クロスワードなどで、読解力の基礎となる語彙力を複合的に養います。
・算数のパズル問題
フォープレイス、つみ木、まほうじん、回転図、切断、推理算などで、数・空間をイメージする力を育て、算数的センスを高めます。
●1枚ずつ切り離せるので、取り組みやすい
問題は表裏にあり、1枚ずつ切り離せるようになっているので、学習計画が立てやすくなっています。
●1年・2年のドリルには、やる気がアップする満点シールつき
学習の励みになる「満点シール」がついています。自主学習の習慣づけに役立ちます。
※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。
■書籍概要
『小学 考える力ドリル』 1年~6年
判型:B5判 本文80ページ、解答20ページ
発売予定日:2025年1月29日
定価:1,078円(税込)
■書籍の詳細はこちら
https://www.zoshindo.co.jp/elementary/cat315/
2025.01.28