増進堂・受験研究社

お知らせ

最新記事

テスト前、教科書のポイントが絞れない中学生へ。<暗記フレーズ・声に出して>5科の要点をインプットしていく『中学 100%丸暗記 5科』(中1/中2/中3)が新登場!

テスト前に得点アップ!5科の最重要ポイントを1冊で覚えることができるミニ参考書

●いちばん大切なところだけ。得点アップにつながる最重要ポイントを厳選!
●声に出して何度も音読!暗記フレーズで覚えやすく忘れない
●「ゴロ暗記」「プラスα」でもう一段レベルアップ!一問一答で定着度を総チェック

PR25_0319_main001_s.png

増進堂・受験研究社は、5科の最重要ポイントを1冊で覚えることができるミニ参考書『中学 100%丸暗記 5科』(中1/中2/中3)を2025年3月21日より発売いたします。

「基礎がなかなか覚えられない!」という中学生へ。

PR25_0319_009.png

この本は、テストに出る5科の最重要ポイントを1冊で覚えることができるミニ参考書です。いちばん大切なところだけを選んでのせているので、短い時間でも覚えられ、テストの得点アップにつなげられるようにつくりました。

PR25_0319_001_s.png

▽中1目次より

PR25_0319_008_s.png
---

PR25_0319_010_s.png

●<暗記フレーズ・声に出して>最重要ポイントを短時間でインプット

1単元は見開き2ページ

PR25_0319_002_s.png

①まずは「覚えよう」を声に出して読みます。
最重要ポイントを覚えやすい短い言葉でのせています。

PR25_0319_003_s.png

②次に「理解しよう」を読みます。
「覚えよう」に関連する内容をもう少しくわしく説明しています。

PR25_0319_004_s.png

付属の赤い「消えるフィルター」を使えば理解しておきたい大切なところが消えるので、何度も学習できます。

PR25_0319_005_s.png
「理解しよう」で理解を深めてから、もう一度「覚えよう」を読むと、しっかり記憶に定着していきます。


●「ゴロ暗記」「プラスα」でもっと得点アップ
「ゴロ暗記」では、重要事項をユニークで覚えやすいゴロ合わせで紹介しています。
「プラスα」では、知っていればさらに得点アップができる内容をコラム形式でまとめています。

PR25_0319_006_s.png

●一問一答で実力チェック
数単元ごとに「一問一答」を設け、学習した重要事項を覚えているかどうかチェックできます。

PR25_0319_007_s.png

●持ち運びに便利な手のひらサイズで、いつでもどこでも読むことができます。

※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。

■書籍概要
『中学 100%丸暗記 5科』(中1/中2/中3) 
判型:A6判 160~208ページ
発売予定日:2025年3月21日
定価:中1 990円(税込)、中2 1,045円(税込)、中3 1,100円(税込)

■書籍の詳細はこちら
中1:https://www.zoshindo.co.jp/junior/398/9784424398059.html
中2:https://www.zoshindo.co.jp/junior/398/9784424398066.html
中3:https://www.zoshindo.co.jp/junior/398/9784424398073.html

2025.03.19

理科好き小学生の知識・思考力をレベルアップ!3ステップ式で早めの中学入試対策にもつながる『小学 標準問題集 理科』(小3/小4)が新登場。

教科書の内容をしっかり理解して、中学入試を見据えた思考力も身につける!

●基礎~教科書+αレベルの良問を厳選
●3ステップ式で無理なくレベルアップ
●自学自習に最適なわかりやすい解説

PR25_0313_main001_s.png
小・中・高シリーズ累計4,800万部の『標準問題集』。小学向けのラインナップに「理科」が登場!

増進堂・受験研究社は、3ステップ式で無理なくレベルアップでき、日常学習はもちろん、学期末の復習から中学入試の基礎固めまで、幅広い使い方ができる理科の問題集『小学 標準問題集 理科』(小3/小4)を2025年3月14日より発売いたします。

この本には、小学3年生/4年生の理科で学ぶすべての内容を3つのステップに分けてのせています。基本を確認するステップ1から、実力をつけるステップ3まで取り組むことで、教科書+αの力を身につけることができます。日常学習はもちろん、学期末の復習から中学入試の基礎固めまで、幅広い使い方ができる問題集です。

PR25_0313_001_s.png

PR25_0313_002_s.png

PR25_0313_003_s.png
---

●3つのステップで、ムリなく力がつく
「ステップ1(基礎)」「ステップ2(標準)」「ステップ3(発展)」の3ステップ式で、ムリなく教科書+αの力をつけることができます。

PR25_0313_004_s.png

PR25_0313_005_s.png

PR25_0313_006_s.png


・巻頭には「理科につながる生活のふく習」(小3)、「3年のふく習」(小4)のページを設けて、学習をスムーズに始められるようにしています。

PR25_0313_008_s.png


・巻末にある2回の「そうふく習テスト」で、各学年の理科の仕上げができます。
PR25_0313_009_s.png


●中学入試対策の基礎固めとしても最適
・思考力を必要とする発展問題が中心の「ステップ3」は、中学入試対策の基礎固めとしてもぴったりです。

PR25_0313_007_s.png


●わかりやすく、ていねいな解答編
解答編では、ていねいな解説のほか、気をつけたいポイントを「ここに注意」にまとめました。

PR25_0313_010_s.png

※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。


■書籍概要
小学 標準問題集 理科 小3/小4
判型:B5判 本文80~96ページ、解答16~20ページ
発売予定日:2025年3月14日
定価:1,155円(税込)

■書籍の詳細はこちら
小3: https://www.zoshindo.co.jp/elementary/225/9784424225553.html
小4: https://www.zoshindo.co.jp/elementary/225/9784424225560.html

2025.03.13

春休みからのスタートで難関校の入試対策を一歩前へ。「標準→応用→難関」の3Step式でトップレベルの力をつけるシリーズ累計1,800万部の問題集『中学 ハイクラステスト』の最新刊が登場!

5教科17点の多彩なラインナップ!「国文法/国語読解/古文/漢字・語句/地理/歴史/公民/数学/理科/英語/英語長文」 ※数学・理科・英語は各1年・2年・3年あり

●定期テスト・高校入試で高得点を狙える重要問題を厳選
●3Step式で無理なくレベルアップ
●自学自習にも最適なわかりやすい解説

PR25_0306_main001_s.png
小学・中学シリーズ累計1,800万部をこえるロングセラー問題集『ハイクラステスト』

増進堂・受験研究社は、標準レベル・応用レベル・難関レベルの3Step式で段階的にステップアップしながら、定期テスト・実力テストの対策はもちろん、難関校の入試対策ができる問題集『中学 ハイクラステスト』を2025年3月10日より発売いたします。

●3つのステップで難関レベルの力がつく!
標準レベル・応用レベル・難関レベルの3段階式でステップアップしながら、難関レベルの実力をつけていくハイレベルな問題集です。

(主な構成)
・Step A ... 土台を固める教科書レベルの問題で構成
・Step B ... 公立・私立高校の入試で差がつく応用問題を組み入れて構成
・Step C ... 難関校の入試対策に最適な難易度の高い問題で構成
・総合実力テスト 巻末に設けた実戦形式のテスト

この他、公民、数学 2年/3年、理科 3年、英語 3年には、巻頭に前学年まで(社会は地理・歴史)の復習ができるようにしています。


▽数学2年より

PR25_0306_001_s.png

▽地理より

PR25_0306_002_s.png


▼Step A → B → Cと段階的にステップアップ(数学2年より)

PR25_0306_003_s.png

記述問題もこの一冊でカバー(地理より)

PR25_0306_004_s.png

国公立・私立難関校の入試問題から良問を精選し、最近の傾向を反映した記述問題にも多く取り組むことができます。


英語の「ここで差をつける!」のコーナーでは学習の差をつけるポイントをまとめ、1・2年生では重要な会話表現もまとめています。

PR25_0306_006.png

英語長文では、「読解のスキル」でまず初めに英文を読み解くための8つのスキルを身につけます。

PR25_0306_007_s.png


●自学自習でも理解しやすい解説
解答編には、詳しい解説・解き方を設け、レベルの高い問題でもしっかり理解できるように説明しています。注意すべきポイントは「ここに注意」でフォーカス。理科や数学では図を用いた解説も加え、数学ではさらに別解も豊富に掲載。正解の根拠や誤答の理由を示して、ひとりで学習する際にも困らないようにしています。


※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。


■書籍概要
中学 ハイクラステスト
国文法、国語読解、古文、漢字・語句、地理、歴史、公民、
数学、理科、英語、英語長文(※数学・理科・英語は 各1年、2年、3年)
判型:B5判 本文80~128ページ、解答20~64ページ
発売予定日:2025年3月10日
定価:
国文法、国語読解、古文、漢字・語句、地理、歴史、理科1年/2年、英語長文 1,100円(税込)
公民、数学1年/2年/3年、理科3年、英語1年/2年/3年 1,155円(税込)

■書籍の詳細はこちら
https://www.zoshindo.co.jp/junior/305/

2025.03.06

<英語教員向けオンラインセミナー>『共通テストを"CLILと認知負荷理論"で読み解く:思考力を育む効果的な学習と授業設計について』を増進堂・受験研究社が3月29日に開催!

上智大学文学部英文学科教授 学事センター長/日本CLIL教育学会会長 池田真先生が
25年共通テストの分析を通して、授業で活用できる思考力養成のアプローチをご紹介

PR25_0227_main001_s.png

 増進堂・受験研究社は、教育現場での教材活用支援の一環として定期的に教員向けのセミナーやワークショップを行なっております。

 この度は、弊社が教材開発に注力しているCLIL(内容言語統合型学習)をテーマにした英語教員向けオンラインセミナーを開催いたします。

 CEFRは欧州の複言語・複文化主義を背景に成立しています。そしてその複言語・複文化主義にマッチしている教育手法がCLILです。日本の英語教育界でもその重要性や有効性についてはよく知られており、英語力を伸ばしながら「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業に結びついていきます。

 「主体的・対話的で深い学び」は、新学習指導要領で特に重要視されているポイントであり、2025年1月に実施された大学入学共通テストでは、「思考力・判断力・表現力」を問う出題が多く見られました。

 本セミナーでは、上智大学文学部英文学科教授 学事センター長/日本CLIL教育学会会長の池田真先生を講師にお迎えして、思考力の養成につながるCLILやCLILで盛んになりつつある認知負荷理論(※)を用いて共通テストを読み解き、通常の英語授業から入試を見据えた活用も期待できる「CLILと認知負荷理論を組み合わせた学習」のアプローチについてご講演いただきます。

 新課程入試がスタートし、また小中高を通じて新学習指導要領で学んでいく生徒が増えていくなかで、受験指導や授業の組み立て方を試行錯誤している教員の皆様方のヒントとなれば幸いです。

 すでにCLIL型授業を実践されている教員の皆様方には、自らの実践のリフレクションの機会としてご活用いただければと考えております。

※認知負荷理論(Cognitive Load Theory)
オーストラリアの教育心理学者ジョン・スウェラー(John Sweller)によって提唱された理論。人間の学習過程における認知的な負荷に焦点を当てたもので、教育やトレーニングの設計において、学習者が効果的に新しい知識やスキルを習得できるようにする実践的な取り組みが進められています。

【セミナー概要】
『共通テストを"CLILと認知負荷理論"で読み解く:思考力を育む効果的な学習と授業設計について』

「主体的・対話的で深い学び」は、新学習指導要領で特に重要視されているポイントであり、2025年1月に実施された大学入学共通テストでは、「思考力・判断力・表現力」を問う出題が多く見られました。本セミナーでは、思考力の養成につながるCLILやCLILで盛んになりつつある認知負荷理論を用いて共通テストを読み解き、通常の英語授業から入試を見据えた活用も期待できる「CLILと認知負荷理論を組み合わせた学習」のアプローチについてご紹介します。

【日時】 2025年3月29日(土) 15:00〜16:30(開場14:50)
【講師】 池田真 先生(上智大学文学部英文学科教授 学事センター長/日本CLIL教育学会会長)
【開催方法】 オンライン(YouTubeLIVE)
【対象者】
・新課程における思考力を意識した受験指導や授業を試行錯誤している英語教員
(CLIL授業が新学習指導要領や新課程入試にどのように関わるかを知りたい英語教員)
・CLIL授業実践のためのポイントを整理して理解したい英語教員
(特に概念知識の扱い、思考力の活用、EAP(学術英語)スキルの指導)

※教員向けのセミナーのため、教員以外の方のお申込みはご遠慮ください。

【参加費】 無料
【詳細・お申込み】 Peatixをご覧ください → https://clil-zj20250329.peatix.com


【講師紹介】
■池田真(いけだ まこと)

PR25_0227_001.png

上智大学文学部英文学科教授、学事センター長(4月より学務担当副学長)。早稲田大学政治経済学部卒、上智大学大学院およびロンドン大学キングズカレッジ大学院修了。専門は英語学と英語教育。京都大学、早稲田大学、国際基督教大学でも教え、ロンドン大学、ウィーン大学、ストックホルム大学、マドリード自治大学など欧州各国の大学で講義。著書にSoft CLIL and English Language Teaching (Routledge, 共著)、『歴史社会言語学入門』(大修館書店、共著)など。New Horizon English Course(東京書籍)、Flex English Communication(増進堂)編集委員。日本CLIL教育学会会長。

2025.02.27

<現代文/古文・漢文>国語が苦手な高校生をサポート!共通テスト攻略のカギを握る「実用的な文章」「複数の文章比較」にも対応した『高校 標準問題集』(現代文/古文・漢文)が新登場。

シリーズ累計4,800万部。「現代文/古文・漢文」の問題に特化した入試対策問題集

●「基本→標準→チャレンジ」の3ステップ式学習でぐんぐん実力アップ!
●「現代文/古文・漢文」の問題に特化して読解力を強化!
●自学自習に最適な詳しい「解答・解説」

PR25_0221_main001_s.png

増進堂・受験研究社は、共通テスト攻略のカギを握る「実用的な文章」「複数の文章比較」にも対応した『高校 標準問題集』(現代文/古文・漢文)を2025年2月26日より発売いたします。

大学入試において現代文を攻略するためには、論理の筋道や小説のストーリー展開をおさえたうえで、文章の内容を把握し、筆者の主張や小説の主題をつかむことが必要です。また古文・漢文では、文法事項や語句の意味などの基礎知識をおさえたうえで、文章の内容を把握し、主題をつかむことが重要です。

本書の本文や解答・解説には、その助けとなる仕組みが設けられおり、また近年出題の見られる、実用的な文章の読解(現代文)や、二つの文章を比較した問題や人物の会話形式の問題(古文・漢文)などにも対応しています。国語の科目に苦手意識のある高校生に特におすすめの問題集です。

---

●3ステップ式学習でぐんぐん実力がつく
「Step 1 基本問題→Step 2 標準問題→Step 3 チャレンジ問題」とステップアップ式学習で、スムーズに実力をつけることができます。

PR25_0221_001_s.png


●充実したStep 1の解説
この1冊で実戦力がつくように、Step 1では、よく問われるタイプの設問を出題することで基礎をしっかり身につけられるようになっています。

PR25_0221_002_s.png

PR25_0221_003.png

PR25_0221_004_s.png


●Step2・Step 3では粒よりの問題を収録
最近の入試問題から、よく出る問題・重要な問題を精選しているので、定期テストはもちろん、Step 2 では共通テスト、Step 3 では標準レベルの大学入試に対応できます。

PR25_0221_005_s.png

PR25_0221_006_s.png


●理解が深まる別冊解答
詳しい解説のほか、理解を深めるために「解法のテクニック」「ここに注意」を設けました。また、現代文には話の展開が把握できる「流れを確認」を設け、古文・漢文には、「文法のポイント」(古文)「句法のポイント」(漢文)、古文と漢文の現代語訳、漢文の書き下し文を掲載しています。

▽現代文

PR25_0221_007_s.png

▽古文・漢文

PR25_0221_008_s.png


※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。


■書籍概要
『高校 標準問題集』 現代文/古文・漢文
判型:B5判 本文80ページ、解答48~80ページ
発売予定日:2025年2月26日
定価:現代文 1,100円(税込)、古文・漢文 1,155円(税込)

■書籍の詳細はこちら
現代文:https://www.zoshindo.co.jp/high/452-1/9784424452058.html
古文・漢文:https://www.zoshindo.co.jp/high/452-1/9784424452096.html

2025.02.21

漢字検定のチャレンジ意欲をアップ!1回5分、コンパクト&切り取り式で使いやすい。小学校低学年からオススメの学習習慣や教養も身につく『漢字検定 5分間対策ドリル』が新登場!

小学生・中学生・高校生から社会人まで。2級、準2級~10級の全10種をラインナップ!

●1回5分から始める漢検対策!初めて挑戦する人や忙しい人にもオススメ
●複数回の「ステージ」を設けてくり返し学習。出題される全形式の問題をしっかりマスター!
●コンパクト&切り取り式で使いやすい!力試しの「実力完成テスト(2回分)」も収録

PR25_0220_main002_s.png

増進堂・受験研究社は、1回5分、コンパクト&切り取り式で使いやすく、小学校低学年からオススメの学習習慣や教養も身につく『漢字検定 5分間対策ドリル』を2025年2月21日より発売いたします。

1回5分から始める漢検対策
本番に合わせた出題で、毎日の学習から直前の仕上げまで幅広く使えます。

●コンパクトなドリルだから、やる気が続く!
1回分はわずか5分。初めて漢検に挑戦する人はもちろん、漢字学習が苦手という人や、なかなか勉強時間が取れないという人にもぴったりな書き込み式のドリルです。(10級と9級には、学習意欲が高まるシールつき)

PR25_0220_001_s.png


●「ステージ」のくり返し学習が効く!
出題形式別ではなく、「読み」「書き」「同音・同訓異字」「四字熟語」などの問題をバランスよく集めた「ステージ」で構成しました。複数回の「ステージ」に取り組むことで、漢検で出題される全形式の問題がくり返し学習できます。

PR25_0220_002_s.png


●力試しができる2回分のテストつき
巻末には検定と同じ出題形式・問題数で構成した「実力完成テスト」を2回掲載しています。

PR25_0220_003_s.png


●さらに使いやすく
愛用者の要望に応え、本冊・解答のページを切り取れるようにしました。

※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。


■書籍概要
『漢字検定 5分間対策ドリル』 2級/準2級/3級/4級/5級/6級/7級/8級/9級/10級
判型:A5判 本文50~102ページ、解答14~26ページ
発売予定日:2025年2月21日
定価:748円(税込)

■書籍の詳細はこちら
https://www.zoshindo.co.jp/qualifications/kanji/529/

2025.02.20

【外線電話の障害について:お詫び】

いつも弊社教材をお買い上げ、ご使用いただき誠にありがとうございます。
本日午前9時頃から、弊社の外線電話がつながりにくい状況となっておりましたが、
午後3時に復旧いたしましたのでお知らせいたします。
長時間にわたりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

2025.02.05

定期テスト・入試基礎固めを春から無理なくスタート!「基本→標準→実力」の3Step式で教科書+αの力がつくシリーズ累計4,800万部の問題集『中学 標準問題集』の最新刊が登場!

5教科16点の幅広いラインナップ!「国文法/国語読解/古文・漢文/地理/歴史/公民/英語長文/数学/理科/英語」※数学・理科・英語は各1年・2年・3年あり

●定期テスト・入試基礎固めに最適な良問を厳選
●3Step式で基礎から教科書+αの力を養成
●自学自習にも最適なわかりやすい解説

PR_0204_main001_s.png

小学・中学・高校シリーズ累計4,800万部をこえるロングセラー問題集『標準問題集』

増進堂・受験研究社は、基本レベル・標準レベル・実力レベルの3Step式で段階的にステップアップしながら、授業の予習・復習、定期テスト・実力テストの対策や入試の基礎固めができる問題集『中学 標準問題集』を2025年2月7日より発売いたします。


定期テストから入試対策まで、
3つのステップで教科書+αの力がつく問題集

●日常学習から入試の基礎固めまで
・授業の予習・復習から苦手分野の学習、定期テスト対策だけでなく、入試の基礎固めまで活用できます。
・基礎・基本的な問題から始められるので、弱点補強に役立ちます。
・3つのステップを通して、入試の基礎固めまでムリのないレベルアップがはかれます。

▽数学 中1より

PR_0204_001_s.png

▽国語読解より

PR_0204_009_s.png

●ムリなく力をつける、3つのステップ
[Step1] 教科書に出てくる基礎をマスターするステップ
重要点の簡潔なまとめと、基礎・基本的な問題で構成しています。

▽数学 中1より

PR_0204_002_s.png

▽国語読解より

PR_0204_007_s.png

[Step2] 定期テスト・実力テスト対策、入試の基礎固めの標準ステップ
教科書の理解度が確認できる問題や一部に実際出題された標準的な入試問題を解きながら、テスト対策ができるようになっています。定期テスト対策として取り組めば、得点アップにつながります。

▽数学 中1より

PR_0204_003_s.png

▽国語読解より

PR_0204_008_s.png

[Step3] さらに力をつけるための実力問題で、入試対策のステップ
数単元ごとに設けており、Step 2よりレベルの高い入試問題を中心にまとめました。本格的に入試対策をすることができます。

▽数学 中1より

PR_0204_004_s.png

▽国語読解より

PR_0204_011_s.png


●自学自習を進めやすい詳しい解答・解説
解答編には、詳しい解説・解き方を設け、ひとりで学習する際にも困らないようにしています。
注意すべきポイントは「ここに注意」、「誤りに気をつけよう」や「用語チェック」などでフォーカス。理科や数学では図を⽤いた解説も加え、数学ではさらに別解も豊富に掲載しています。

▽数学 中1より

PR_0204_005_s.png

▽国語読解より

PR_0204_006_s.png

※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。


■書籍概要
中学 標準問題集
国文法、国語読解、古文・漢文、地理、歴史、公民、英語長文
数学、理科、英語(※数学・理科・英語は 各1年、2年、3年あり)
判型:B5判 本文72~120ページ、解答20~56ページ
発売予定日:2025年2月7日
定価:1,100円(税込)

■書籍の詳細はこちら
https://www.zoshindo.co.jp/junior/303/

2025.02.04

公式LINEから誰でも応募できる!参考書『中学 自由自在』・創刊70周年ありがとうキャンペーンをスタート!

公式LINEからクイズに答えてご応募いただいた方に、抽選で合計500名様にApple iPadやApple AirPodsをはじめ、図書カードNEXTネットギフトやオリジナルエコバッグをプレゼント!

増進堂・受験研究社は、学習参考書『中学 自由自在』の創刊70周年を記念し、これまでご愛顧いただいてきたみなさまへの感謝をこめて素敵な賞品が当たるありがとうキャンペーンをスタートします。

CP2025_ZJ_001a_s.png

キャンペーンには誰でも応募が可能。増進堂・受験研究社の公式LINEからクイズに答えてご応募いただいた方を対象に、抽選で合計500名様にApple iPadやApple AirPodsをはじめ、図書カードNEXTネットギフトやオリジナルエコバッグなどをプレゼントいたします。

CP2025_ZJ_002a_s.png

応募期間は、2025年2月1日~12月31日まで。詳しくは、応募概要ページをご参照ください。

▼応募概要ページ
https://www.zoshindo.co.jp/voice/thankyoucampaign2025.html

~自由自在とは~
『自由自在』は、調べ学習と問題演習が同時にできる日本初の学習参考書として誕生。ひとりでも学習できるように、解説や問題の配列、図表やイラストのレイアウトにこだわり、"知りたいことが何でもわかる本"をコンセプトにでデザインしています。『中学 自由自在』は創刊70周年を迎え、シリーズ累計2,700万部のロングセラーとして親・子・孫と世代を超えて親しまれています。

CP2025_ZJ_003.jpg

▼『中学 自由自在』 新刊プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000043401.html

▼『中学 自由自在』 70周年記念サイト
https://www.zoshindo.co.jp/special/jiyujizai-70th-junior.html

2025.01.31

中学3年間の学習内容を自宅でマスター!定期テスト・実力テスト・高校入試の対策を1冊に。思考力・記述問題も押さえた『中学 自由自在問題集』の最新刊が登場!

創刊70年・2700万部のベストセラー参考書『自由自在』に準拠した問題集。5教科「国語/社会/数学/理科/英語」をラインナップ!

●3年間の学習内容を網羅。参考書『中学 自由自在』とセットで学習効果を倍増
●良問を3ステップで構成。入試を見据えた実戦力を無理なく習得
●入試問題を厳選。出題が増加する「思考力・記述問題」もしっかりカバー

PR25_0131_main101_s.png

増進堂・受験研究社は、日常学習から高校入試まで中学3年間の学びを支え、自学自習を育む万能の参考書『中学 自由自在』に準拠した『中学 自由自在問題集』(国語・社会・数学・理科・英語)を2025年2月3日より順次発売いたします。

---

≪最新の教科書改訂版に対応≫
中学3年間の学習内容を全てカバー!
3つのステップで基礎から難関レベルまで段階的に実力アップ。
定期テスト対策から入試直前まで使える問題集です。

●参考書『自由自在』の知識を定着し、問題演習で活用する実戦力を磨く紙面構成

PR25_0131_101_s.png

・STEP1 まとめノート
参考書『自由自在』の要点を簡潔に解説。空所補充問題で、重要事項を書き込みながら、しっかり基礎を確認します。

PR25_0131_104_s.png PR25_0131_105_s.png


PR25_0131_102_s.png

・STEP2 実力問題
基礎~標準の入試レベルの問題で構成し、いろいろな問題を確実に解く力を身につけます。即注では、ヒントや『自由自在』を使った調べ学習のコーナーを設けています。

PR25_0131_106_s.png PR25_0131_107_s.png  

PR25_0131_103_s.png

・STEP3 発展問題
標準~難関の入試レベルの問題で構成しています。難問まで解く力を身につけます。

PR25_0131_108_s.pngPR25_0131_109_s.png 

●実力完成のための充実した内容
・数単元ごとに実力を確認できる「理解度診断テスト」を設定

・論理的な思考力が問われる「思考力・記述問題」にも対応
分析力や推理力を必要とする問題や、問題文が長く読解力・思考力を必要とする問題(数学)、自らの考えを記述させる問題などで構成しています。

PR25_0131_110_s.png PR25_0131_111_s.png


・英語ではリスニング対策を充実。QRコードから問題の音声を再生

・頻出問題を分析して作成した「高校入試予想問題」つき
中学3年間の学習を取り上げた総合問題で、入試の模擬テストとなります。
基礎(あるいは標準)~発展レベルの入試過去問で構成し、配点を見えないようにして実践的なページにしています。


●自学自習を進めやすい解答・解説
解答編では、間違えやすいポイントや、問題を解く上で重要なことがらなども示し、ひとりで学習する際にも困らないようにしています。

●参考書『中学 自由自在』とセットでさらに学習効果をアップ
参考書『中学 自由自在』と連携した単元構成となっているため、セットで使えばより理解度が深まり、学習効果が上がります。

PR25_0131_main001_s.png


※紙⾯のイメージは、配⾊など実際の商品と異なる場合がございます。


■書籍概要
『中学 自由自在問題集』 国語/社会/数学/理科/英語
判型:B5判 本文144~184ページ、解答48~100ページ
発売予定日:2025年2月3日
定価:1,760円(税込)

■書籍の詳細はこちら
中学 自由自在問題集
国語:https://www.zoshindo.co.jp/junior/373/9784424636786.html
社会:https://www.zoshindo.co.jp/junior/373/9784424636793.html
数学:https://www.zoshindo.co.jp/junior/373/9784424636809.html
理科:https://www.zoshindo.co.jp/junior/373/9784424636816.html
英語:https://www.zoshindo.co.jp/junior/373/9784424636823.html

<70年の感謝をこめて。ありがとうキャンペーンや特別記念サイトも公開!>
▼『中学 自由自在』 創刊70周年ありがとうキャンペーン
https://www.zoshindo.co.jp/voice/thankyoucampaign2025.html

▼『中学 自由自在』 70周年記念サイト
https://www.zoshindo.co.jp/special/jiyujizai-70th-junior.html

2025.01.31

Copyright © ZOSHINDO-JUKENKENKYUSHA PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.